薪ストーブ

薪ストーブ

薪ストーブに鳥(スズメ)が入ってきた!捕獲大作戦!

今年も薪ストーブの煙突から鳥が入ってきました。「今年も」と言うように、毎年の恒例行事になってきました。鳥というのは100%スズメばかりです。薪ストーブをやっていると、こういうことがあるのですね。何度か捕まえた方法を備忘録的に書いておきます。...
薪にする木について

1シーズンで薪はどのくらいの必要?

薪作りにかかった時間1シーズンでどのくらいの薪が必要?1シーズンで薪はどのくらい使うのでしょうか。これは薪の乾燥具合、使用頻度によっても変わってきます。我が家の条件我が家は暖房は薪ストーブとエアコンです。エアコンは朝方などが寒いので、少し使...
薪にする木について

昔の人は薪に枝を利用した?

こんにちは。ムシムシする時期になりましたね。薪作りも一段落して、休みの日はだらだらしています。さて、昔の人にとって、薪は暖房であり、調理用の燃料でもありました。そんな昔の人はどのように薪を集めていたのでしょうか。昔の人は枝を集めて薪にしてい...
薪ストーブ

1シーズン分の薪作りはどのくらいの時間がかかる?

1シーズン分の薪を用意するのに、どのくらいの時間がかかるでしょうか。さて、今年の作業時間を振り返ってみました。木材伐採・玉切り 半日(4時間)×2切り出した木材の運びだし 半日(4時間)×6薪割り(薪割り機)と棚積み 半日(4時間)×6薪運...
薪ストーブ

【6月上旬】薪作りは梅雨前までに終わらせたい!

今年の薪作りもそろそろ終わりです。私の住んでいる新潟では、天気のよい5月から6月上旬までで割り終えるのがベストです。天気のよいシーズンが薪作りで終わりました。家族サービスとか色々あるのですが、納得してもらって薪作りに全力投球しました。そろそ...
薪ストーブ

薪を早く乾かす方法 天日にさらす・細く割る・井桁に積む

今年の薪仕事もそろそろ終わりです。梅雨に入る前に作業を終えたいものです。で、5月の終わりごろに割った薪は、地べたにそのまま積み重ねてありました。割った木をそのままほったらかしにして約3週間です。薪を早く乾かすには天日干しも一つの手段!すると...
アウトドア

チェンソーの回りが重い・固い・きついが改善した私の方法

チェンソーを使っていて、回りが悪くなったと感じることはありませんか?私のチェンソーは回りが固くなりました。手でソーチェーンを引っ張っても、なんか固いのです。重いというか、何かひっかかるというか。進行方向に手で動かしても、すごく固いというか、...
薪ストーブ

薪ストーブの煙突掃除を秋にした話

薪ストーブの煙突掃除を10月2日に行いました。一年に一回の恒例行事です。秋に煙突掃除!とはいえ昨年は業者業者さんにお任せしました。その前の年はさぼってしまいました。煙突掃除をしないとどうなるのか煙突掃除をしないと煙突に煤(すす)が溜まります...
田舎暮らし

薪ストーブ使ってるがなかなか暖まらない!

薪ストーブを使っているのですが、最近暖かかくありません。理由としては気温が寒すぎる家の気密が悪いストーブの性能が落ちた薪の質が悪い焚く温度が低いなどが考えられます。順番に理由を検証して、対策してみたいと思います。1.気温が寒すぎるこれはどう...
薪ストーブ

薪ストーブの力を最大限引き出す方法

毎日寒い日が続いてますね。風邪などひいていませんでしょうか。うちはついにエアコンでは家中の暖房をまかなうことが出来なくなりました。そして薪ストーブを稼働させ始めました。今年は暖かいとはいえさすがにもう12月なので メイン暖房は必要ですよね。...