いなぐらジャパン!

新潟のことや、田舎暮らし、薪ストーブに果樹栽培などの記録。

月別: 2015年5月

小松菜の種が食い荒らされる!

今日、小松菜の実を見たら、鳥か、虫に食い荒らされている!! 見事に種だけ食べられていました。 そういえば昨年も菜の花の種をやられていたな・・・くやしい!ちょうど熟成したころを見計らって食い荒らすなんて・・・ 種をとってま […]

自然栽培は自家消費

木村秋則さん流の自然栽培 にあこがれて、無肥料栽培に挑戦して4年。収穫量は全く増えず、家族からは「収穫できないのにやる意味あるの」など、大変厳しいご意見を受けながらやってきました(汗) 夢なんですよね。だって、雑草は肥料 […]

綿の種、トマトの種からの発芽

5月の中旬に蒔いたトマトと綿(コットン)の種がやっと芽吹いてきました。 ↑トマトの芽。綿の芽。 5月に入り暖かくなってきてから、色々な種を蒔きました。トマトの種。昨年育てていたトマトでカラスにつつかれたものから種を採取。 […]

春の庭・ガーデニング

2年前に植えたつるバラが咲きはじめました。電気のメーターが玄関近くの目立つ所に付いていて、つるバラで隠そうと植えたものです。まだ電気メーターは隠れていませんが、庭の入口、アプローチからバラが目に入るので気に入っています。 […]

魚介類が豊富

今日は糸魚川市能生というところにありますとある、お魚屋さんへ行ってきました。このお店は一見さんお断りな頑固なおやじさんがやっているお店です。何年も仕事で通っていますが、僕も売ってもらえないかもしれません(泣)価格は高いで […]

農業・ガーデニング

こんにちは。 最近天気が良くて気持ちのいい日々が続きますね。 僕は農業とガーデニングに精を出しています。 新潟って、冬は雪があって農業やガーデニングってできないし、6月になると雨が降るし、夏は暑いので無理だし。そもそも今 […]