ニホンミツバチ、巣門、巣箱の外に集まっている!なぜ?暑さのせいです。暑さ対策しました。 ミツバチ巣箱 2021年6月30日、本日ミツバチを見に行ったら巣門の外に集まっているではありませんか! しかもしばらくしてもう一度見たら、今度は巣の壁にたくさんのミツバチたちがくっついているではないですか!! 大変な数が集まっています […] 続きを読む
ブルーベリーの花にも鳥避けネットは必須! 栽培 6月17日、ブルーベリーの鳥避けを設置しました。 鳥よけネットをしないと、ブルーベリーが食べられてしまいます。以前はネットをしなかったので、ほとんど収穫出来ませんでした。 ネットをするようになってから、安定して収穫出来て […] 続きを読む
ニホンミツバチを飼うことを決めたら、県に事前に申請しよう!申請のやり方と私の経験談 ミツバチ ニホンミツバチを飼うことは事実上、許可制です。そのために事前に許可が必要です。 ミツバチのためなら超絶面倒なことも乗り越えられますよね?!というわけで私の体験を共有しておきますね! ミツバチの事前申請の必要性 ミツバチ […] 続きを読む
ニホンミツバチの重箱式巣箱を追加した! ミツバチ巣箱 本日6月23日、ミツバチの重箱巣箱を追加ました! ミツバチは下へ下へと巣を広げます。 そのため、成長に合わせて巣箱を追加していく必要があるですね! ニホンミツバチの重箱巣箱の追加方法 重箱巣箱の追加はとてもシンプル。 巣 […] 続きを読む
松林を育てて松茸の環境を作る! 田舎暮らし 昨年より妄想していました、自宅裏山での松茸狩り。昨年取っておいた松ぼっくりから芽が出てきました!非常に小さいので分かりにくいですね! 松は発芽しにくい? 私の経験上、松は発芽しにくいです。松ぼっくり自体を土に植えてもほと […] 続きを読む
5月26日蜜蜂が入居してくれたのを確認! ミツバチ 5月26日蜜蜂が入居してくれたのを確認しました! いやーめちゃくちゃ嬉しいですね! それにしても定期的に巡回してなかったので、まさか入っているとは!いつもボウズだったので、油断していました。 いつから入っていたのだろう? […] 続きを読む
6月2日蜜蜂の巣箱の周りを草刈り ミツバチ 今日は巣箱の周りの草刈りをしました。実家に置かせてもらっている巣箱の周りは春から草刈りをしていませんでした。 なので草がぼうぼうに生えています。 蜜蜂には良いのかもしれませんが、熊が潜みやすくなったり、害虫が繁殖しやすか […] 続きを読む