2024年11月27日(水)、日本列島ダーツの旅で新潟県上越市の中郷区が紹介されました。
内容は、中郷区の簡単な紹介から、地元の人々に区民を見つけてインタビューしていくという、いつものものです。
テレビ志望の少年
最初は、妙高サンシャインランドでのリポートでした。すると、テレビに移りたいという少年が来て、積極的にインタビューに答えていました。中島健人さんは「うちの事務所に欲しいなあ」なんて、リップサービスもしていましたね。
水道管で平均台ごっこ
それから、道路を走っていると、農業用水の水道管で平均台をやっている親子がいました。しかも、裸足で。この辺のワイルドさが、中郷区民という感じですね。
路肩?畔で昼寝のおじいちゃん
また、路肩で寝ながら景色を見ていたおじいちゃんにも遭遇しました。なんと、82歳だということです。その割には体がごっつく見えました。このおじいちゃんも、畦道の草の上で寝っ転がって景色を見ているそうです。
中郷区には珍しい白山神社がある!
さらに進むと、とある神社に差し掛かりました。中郷白山神社という神社です。そこに、白山神社を巡っている男性に遭遇しました。「中郷区の白山、中郷白山神社は珍しいんですよ」と教えてくれました。
参道がカーブしている
まず、神社までの参道がカーブしています。普通、神社までの山道はまっすぐなところが多いのですが、この神社は曲がっているんですね。これが大変珍しいそうです。
鈴の取り付け場所が窪んでいる
また、神社にあるガラガラと鳴らす鈴のようなものを取り付ける場所がせり出していて、しかも取り付けている場所が少し凹んでいるんです。言葉では表現しづらいですが、ぜひ行ってみてください。
という、珍しい中郷区巡りでした。中郷区には他にも焼肉屋さんとか面白いものがいっぱいあるので、今度、ぐるっと巡ってみようかなと思いました。
コメント