ミツバチ ニホンミツバチの生態について。 ニホンミツバチを飼うには生態を十分に理解している必要があります。そこでのミツバチの生態について記録として書いておきます。雄バチが生まれるまず春になると、雄のハチが生まれます。このハチは交尾のために生まれてくるハチです。いずれは巣箱から飛び立... 2022.07.19 ミツバチ巣箱
ミツバチ ニホンミツバチ逃去の原因は?。2022年7月13日 2022年7月13日(水)、ニホンミツバチが逃げていきました。週に一回のミツバチの内見。先週見たときハチミツが垂れているので、心配していました。結局あれはスムシにやられて巣が変形して、漏れていたのだな、と思いました。写真では一匹ですが、蓋を... 2022.07.15 ミツバチ
ミツバチ 雄蜂を追い出すニホンミツバチのメス。 ミツバチの雄(オス)は交尾のためにだけ生まれてくるそうです。交尾までは働き蜂からエサをもらい、世話をしてもらいます。その間雄蜂は何もせず暮らしています。そして交尾が終われば用済み。また、交尾の期間が終わっているのに生まれた雄蜂も用済みです。... 2022.07.09 ミツバチ
ミツバチ ニホンミツバチのハチミツが漏れている…床がハチミツで濡れた!暑さのせい? 7月に入ったばかりなのに、気温は30度。今日はまだ涼しいほうで、数日前には35度の日もありました。こんな温度だとミツバチも巣もまいっちゃいますね。ニホンミツバチの蜂蜜が漏れている!今日、ニホンミツバチの巣箱を内見しましたら、地面がハチミツで... 2022.07.06 ミツバチ巣箱