いなぐらジャパン!

新潟のことや、田舎暮らし、薪ストーブに果樹栽培などの記録。

月別: 2021年7月

カラスザンショウが自然と生えてきたので、ニホンミツバチの蜜源用に育てることにしました。

カラスザンショウが我が家と道の隙間に生えてきました。 これ、ニホンミツバチの夏の貴重な蜜源になるのだそうです。ということで、我が家のミツバチちゃんたちの夏場の食糧として育てることにしました。 カラスザンショウの見分け方 […]

7月14日またまた巣落ち②

先日内見したらまた巣落ちしてしまいました。しかも今度はスムシが糸を張っているではありませんか!クモの巣のような糸に包まれた巣が、ドクドクと脈打っています。とても気持ち悪いです。 暑さ対策はしていたのだが巣落ちした 暑さ対 […]

実生の桃の木の実に袋がけしてみた!

昨年実生の桃の木が大きくなった、というお話を書きました。 今年こそは実を食べたいと思い、消毒と袋がけをしてみました。 実生の桃の木の実に袋がけをしてみた! 実生の桃の木の実に袋がけをしていました。 まず木酢液を霧吹きに入 […]