こんにちは!

5月は毎年薪割りをしています。

梅雨前に薪を割らないと腐ってしまうので一生懸命割っています。

久しぶりに薪割機を引っ張り出してきたら何とタイヤがパンクしています。

原因はタイヤのひび割れ、劣化です。

これだとパンク修理もできないので どこでタイヤ交換することにしました。

薪割り機のタイヤサイズ

私の薪割り機のタイヤは

4.10/3.50-4というサイズです。

また、最大重量は300ポンド(約136㎏)です。

これがどういう数字なのか分かりませんがこれと同じタイヤを買いたいと思います。

私の薪割り機はプラウPH-GS13というものです。

確か破砕力は8トンだったような。

ホームセンターに薪割り機のタイヤ売っている?

ホームセンターに薪割り機のタイヤは売っているでしょうか。

私がコメリというお店に行った時は売っていませんでした。

もしかしたら他のお店には売っているかもしれませんね。

Amazonで薪割り機のタイヤ購入!

実店舗では見つけられなかったので Amazon でタイヤを購入することにしました。

2つ入ってまあまあお得でした。

Amazonリンク「薪割り機タイヤ」

性能はわかりませんが、動かせれば良いのでこれにしました。

しかもこのタイヤよく見るとノーパンクタイヤじゃありませんか!

空気を入れようと思っても空気を入れる穴が荒れないのでびっくりしました。

ノーパンクタイヤでこの値段だったら かなりお買い得ですね。

また 耐えられる重さも300ポンド( 約136kg )と元々付いていたタイヤと同じです。

軸の太さ(パイ)もぴったりでした。ここは一か八かで買ったので、ほっとしました。

ただし使っていない時のウマは必須です。

長期間同じ状態で保管すると、タイヤが変形してガクガクになります。

薪割り機のタイヤ、交換方法

薪割り機のタイヤは一つのナット で固定されています。

このナットのサイズがなかなかないんですね。

自動車のタイヤのナットサイズよりも大きいです。

なので私はモンキーを使ってはずしました。まあモンキーは一つ持っておくと便利ですよね。

最初ちょっと硬くて無理かなと思ったけど何回か挑戦していたら緩みました。

薪割り機をジャッキアップ

そして薪割り機をジャッキアップします。

車のジャッキを使い、いらない板を挟んでジャッキアップしました。

そしてタイヤを外して Amazon で買ったタイヤをはめ込みます。

するとサイズピッタリ!後はもう1度ナットで固定するだけ!

初めはどうなるかと思いましたがやってみたら意外と簡単でした。

薪割り機はオフシーズンは浮かせて保管する?

というわけで薪割り機のタイヤがパンクした人はタイヤ交換、試してみてくださいね!

また薪割り機はしょっちゅう使うものでもなく 1年間ほったらかしという人も多いと思います。

ほったらかしておくと タイヤが変形してパンクすることが多いようです。

なのでジャッキアップ して馬に乗せて保管するのが良いようです。

私も来年は今年はそのように保管しておきたいと思います。