先日実家の戸の開け閉めが重たくなった、と母に言われました。
そこで戸車を調べてみるとやはりボロボロでした。
こんなボロボロではさすがに戸が重たくなります。この戸車ならホームセンターに売っているはず。
ということで戸車を交換してみました。
戸車の交換。戸車を外す
戸車は溝にはまっているだけです。
なのでマイナスドライバーなどを差し込み、グイっと持ち上げると簡単に外せます。
たまにすごい硬い時があったりしますが まあ頑張れば取れます。
そして外したと車を持ってホームセンターに行きます。
ホームセンターで同じ形の戸車を探す
戸車は大抵汎用品なので同じような形のものが売っています。
車の素材がゴムだったりプラスチック型だったり色々とあります。
この辺はお使いになる用途によって分けてください。
- 戸自体にあまり衝撃を与えたくなければゴム系を
- 長持ちさせたい、スムーズに開閉させたい場合はプラスチック系のものを
それぞれなどちらがいいか考えて選んでみてくださいね。
新しい戸車を挿入
そして先ほど外した戸車の所に新しい戸車を入れます。
大抵親指で押し込めば入っていくと思います。もし硬いようであれば木槌か、当木をして金槌で叩いて押し込んでみてくださいね。
戸が重い場合は戸車を交換しましょう!戸車の交換方法。まとめ
というわけで戸車の交換について見てきました。
戸の開け閉めがきつくなった、重たくなったと感じたら戸車を調べてみてください。
脱衣所などの戸車には大量の髪の毛が絡まっていることがあります。
髪の毛が戸車に絡まっていたら自分で髪の毛を取り除くことも出来ます。しかし戸車は300円しないで売っていますので交換してしまった方が手っ取り早いです。
私も脱衣所の戸車の髪の毛を悪戦苦闘してとって直しました。後日ホームセンターに行ったら150円ぐらいで売っていたので、買った方が早かったとちょっぴり後悔しました。
戸車の交換の流れとしては
- 戸を外す
- 戸車をマイナスドライバーなどで外す
- 外した戸車を持ってホームセンターに行って同じ形のものを探す
- 外した戸車の穴に新しい戸車を挿入する
- 戸を取り付ける
という流れでした。
やってみれば簡単で効果は絶対なので戸が重たくなったと感じたらぜひ試してみてくださいね!
コメント