DIY 蜜蝋ワックスの効果は?撥水性はどんな感じ? 先日蜜蝋ワックスを自作して、白木の床に塗りました。一週間だったので、効果を確かめて見たいと思います。一週間経ってもまだアマニ油の臭いがする蜜蝋ワックスを塗って一週間経ちました。まだアマニ油の臭いがしますね。まあ、もうしばらくすれば消えると思... 2022.05.13 DIY
新潟 新潟県糸魚川市で作られた翡翠の 勾玉が北海道奥尻島で発見される! 北海道奥尻島で翡翠(ひすい)の勾玉が発見されました。北海道新聞参照勾玉になるような大型の翡翠日は日本では新潟県糸魚川市で産出されます。そうすると古墳時代にに何らかの方法で 北海道に渡ったのか、それとももっと後に何かのお礼として渡されたのか、... 2022.05.13 新潟
アウトドア ゼノアチェーンソー、オレゴン25AP目立て角度備忘録 私はゼノアのチェーンソーを使っています。以前はコマツゼノアでしたが、チェーンソー部門を同業のハスクバーナ社に売却。今はハスクバーナゼノアになっています。付いているソーチェーンはもちろんオレゴンです。そんなオレゴンソーチェーンの目立て角度を備... 2022.05.12 アウトドア薪にする木について
新潟 なぜ川の近くに柳が生えているの?植えた?新潟が柳都と呼ばれる理由とは? 川の近くに植わっている柳。川でおぼれた人の幽霊が重なりますよね。でもなぜ川と柳はセットなのでしょうか。川の近くに柳が這えている植える理由は?なぜ川の近くに柳が這えたり、植わっているかというと、 柳は水が多いところを好んで這えるから 柳を土留... 2022.05.11 新潟薪にする木について
DIY 自作炭酸!ローズマリーサイダーの作り方。味はまずいですが。 以前松葉サイダーを作った話を書きました。実はその時一緒にローズマリーサイダーも作っていました。なので今回はローズマリーサイダーの作り方、味について体験を書きたいと思います。ローズマリーサイダーの作り方まず材料となるローズマリーをプチプチ取り... 2022.05.09 DIY田舎暮らし
DIY 蜜蝋ワックスの作り方。自作してみました。 先日、白木の床に塗るワックスが欲しくて色々見て回りました。しかしあまり良いものがないのです。そこで蜜蝋(ミツロウ)とアマニ油で自作してみることにしました。蜜蝋(ミツロウ)とは?蜜蝋(ミツロウ)とは、ミツバチの巣から取れる蝋(ロウ)成分です。... 2022.05.08 DIYライフハック
DIY サンダーからサンドペーパーが外れる!対策は? 先日サンダーを使っていたのですが、すぐにサンドペーパーが外れてしまうのですね。こんなときにどうすれば良いか、工夫してみました。サンドペーパーが外れる場合は固定部分を折って二重にしよう!サンダーからサンドペーパーが外れる場合は、固定する部分を... 2022.05.08 DIY
DIY 杉白木の床、お手入れしてみた!サンダーをかけてミツロウワックスを塗りました。 先日、杉の無垢、白木の床をメンテナンスしました。杉はとても柔らかく、すぐにキズがつきます。しかも長年の汚れが黒ずんでくるのですよね。こんなかんじでキズはつくし、床は汚れます。サンダーで床を削る汚れを落とすためにサンダーで削りました。しかし、... 2022.05.08 DIY
有名人 妙高市、新井の豚汁たちばなに中条あやみがきてた! 妙高市のとん汁のたちばな。とん汁の店として有名ですよね。2022年4月16日、テレビを観ていたら、なんと中条あやみさんが訪れているではありませんか!こんなきれいな人が地元に来るなんて…高田城址公園を訪れて、そのあととん汁のたちばなさんで玉ね... 2022.04.17 有名人
ミツバチ ニホンミツバチの地域調整会に参加!その内容とは?2022年2月 今回誘いを受けて、ミツバチの地域調整会に参加しました。ミツバチの調整会とは?調整会はミツバチが限られた花資源をめぐって競合しないように、飼育する群数を制限する会です。この会で認められなければ養蜂をすることが出来ません。ミツバチの調整会をする... 2022.03.16 ミツバチ