栽培

栽培

ブルーベリーの剪定のやり方。

1月、寒い寒い雪国での晴れ間。雪が止んだ時を見計らって剪定をしています。寒いのですがこの作業はとても楽しいです。ブルーベリーの剪定をまとめておきます。花芽が3つになるように切り返し剪定ブルーベリーは一つの枝に3つの花芽にした方が良いそうです...
栽培

実生の桃の実を収穫するプロジェクト!

実生の桃の実は意外と収穫できるそうです。昨年袋掛けしてみたのですが、全くだめでした。ですがちゃんと収穫している人もいるではありませんか!実生の桃の実を収穫するためにやること実生の桃の実を収穫したいので、色々やっていきたいと思います。やること...
栽培

枯れる寸前!ズッキーニがウリハムシにやられる!

夏が終わると急に増えてくるウリハムシ。今年もズッキーニの葉があっという間に食い荒らされました。おかげでずが枯れました。昨年は幕を張り、夕方引っ付いたウリハムシをバケツにためて処分していました。今年はそれをサボっていたら!あっという間に食い荒...
栽培

ブドウが早期落葉してしまう!

2022年9月4日、ブドウの葉の一部が落ちてしまいました。いわゆる早期落葉ですね。先日ブドウを収穫したので、そこから水分が抜けたのかな?収穫後は水をあげないといけません。数日間雨が続いていたので、問題ないかと思っていました。うかつでしたね。...
栽培

花桃の実は食べられるのか?花桃を食べてみた!味は?

8月の終わり、花桃の実がなっています。この花桃、匂いを嗅ぐと、まさに桃の香りがします。ということは食べられるのでは?そういえば昔、道に落ちていた花桃の実を我が家のミニチュアダックスフンドが食べていたっけ。ならば人間も食べられるのでは?と思い...
栽培

夏にブドウの花が狂い咲き!7月に花咲いた実は食べられるのか?

ブドウというと、6月ごろ花が咲くものです。ところが夏の7月27日にも花が咲きました。上の写真の上部ですね。下の方には6月に咲いたものが結実しています。これがどうなるのか、放ったらかしにして様子を見ていきたいと思います。はたして食べられるよう...
栽培

ブドウの育ち具合2022年6月29日実が形になってきた!

2022年6月29日、ブドウが肥大してきました。昨年よりも早い気がします。
ガーデニング

フレンチラベンダーの耐寒性。耐寒温度は?新潟で冬越し出来る?

昨年植えたフレンチラベンダー。一冬越したら枯れました。まだかろうじて生きているようですけとね。自宅の木の下に植えたフレンチラベンダーは何もしなくても冬越し出来ています。ところが、吹きっさらしのところに植えたフレンチラベンダーは全滅でした。か...
ガーデニング

晩秋にフレンチラベンダーが咲いた!咲かせるにはどうすればいい?

こんにちは!だんだんと寒くなってきました。これを書いている12月10日の時点で霜が降りたりしています。そんな我が家の庭のフレンチラベンダーが咲いていました。初めは狂い咲きかと思いましたがどうやら違うようです。フレンチラベンダーは 初夏と晩秋...
栽培

今年はズッキーニにウリハムシが来ない!ウリハムシ対策で成功した方法

こんにちは!以前、ズッキーニをウリハムシに食べられた話を書きました。ズッキーニをウリハムシに食べられた!対策は?そして2021年も5月にズッキーニを植えたところ、見事にウリハムシに葉っぱを食べられてしまいました。その後、対策として風除け行灯...