枯れる寸前!ズッキーニがウリハムシにやられる! 栽培 夏が終わると急に増えてくるウリハムシ。 今年もズッキーニの葉があっという間に食い荒らされました。 おかげでずが枯れました。 昨年は幕を張り、夕方引っ付いたウリハムシをバケツにためて処分していました。 今年はそれをサボっていたら! あっという間に食い荒らされました。 少し追肥をして様子をみます。 それにしてもズッキーニは数を植えないとうまく受粉できないなあ… いいね:いいね 読み込み中… 関連 タグ ウリハムシ ズッキーニ 害虫 関連記事 今年はズッキーニにウリハムシが来ない!ウリハムシ対策で成功した方法1月、ブルーベリーの剪定。雪国の晴れ間は貴重。ズッキーニの葉っぱが虫に食べられた!ウリハムシを退治する私のやり方フレンチラベンダーの耐寒性。耐寒温度は?新潟で冬越し出来る?ブドウが早期落葉してしまう!実生から7年目の桃の木 投稿ナビゲーション ブドウが早期落葉してしまう!実生の桃の実を収穫するプロジェクト!