先日ニホンミツバチが暑そう、という記事を書きました。

というわけで日本ミツバチの暑さ対策をしてみました。

巣箱の上部に換気孔を設ける

巣箱の上部に換気孔を設けてみました。

上部換気口。メントールも投入できる。

結果はどうかと言うと多少暑さが和らいだかな?という感じです。

デメリットとして、開口部からハチミツの匂いが漏れだしています。

そのせいかスズメバチが寄ってくるようになりました。

また長い目で見ると熊なども寄ってきたら嫌だなと思っております。

上部の開口部を開けたせいかスムシも寄ってきてしまいました。

土台部分の換気

うちの巣箱は、内見用に土台の部分に穴を開けております。

なのでそこにメッシュをつけて換気をしてみたいと思います。

ただアカリンダニ対策のメントールがそこから抜けるという情報もあります。

なかなかいろんなバランスが難しいですけど色々試してみたいと思っております。

ベニヤによる日よけ

ベニヤ板を使った日よけも設置しました。

ベニアによる日除け。

これに関しては特に悪影響はないように思います。

これはしばらく続けていきたいと思っています。

そもそも巣箱の表面は焦がしてあります。

黒いので余計に熱くなるのだと思います。

なので白木のベニアが効果的かなと考えています。

木の葉で日陰を作る

大きな木の葉で日陰を作るのも良いですね。

たらの芽で有名なたらの木は成長が早いです。しかも蜜源になります。

なのでたらの木を植えるのがおすすめです。

風通しを良くする

風通しも重要です。

なので周囲の草や雑木を刈って風通しを良くします。

また、風の通り道に障害物がないか、あればどかします。

四面巣門にする

四面巣門にするのも良さそうです。

四方向から風が抜けますので試してみました。

打ち水

私はやったことはありませんが、打ち水をする人もいます。

確かに巣箱や周辺に水をまけば温度を下げられそうです。

やったことはありませんが、試してみたいと思います。

ニホンミツバチ巣箱の暑さ対策まとめ

というわけで巣箱の暑さ対策についてみてきました。

まとめると

  • 上部と土台にメッシュ
  • 換気口を設ける
  • 日よけをする
  • 風通しを良くする
  • 四面巣門にする
  • 打ち水をする

ということでした。

ご参考になさってくださいね!

また他にも良い対策があれば教えてくださいね!