9月7日、ブルーベリーの夏剪定というのをしてみました。
ブルーベリーの本によると、夏剪定は花芽を下に付かせる効果があるとのことです。
ブルーベリーは放おっておくと、どんどん伸びてしまいます。
そしてその伸びた先端に花芽をつけます。
こうなると手が届かず、非常に作業性が悪いです。
かといって冬の剪定では花芽を切り落としてしまうことになります。
そこで夏剪定、ということになります。
千葉県の研究では、ラビットアイ系は9月頃剪定すると、花芽が下に出来るとのことです。
ということで、当地新潟ではどうなるか。実験も兼ねています。
コメント