薪ストーブは暖かいですね。でも紙など、一気に燃えやすいものはストーブに悪いそうです。

ついついやってしまうんですよね。

ゴミがでると薪ストーブで燃やしてしまうんです。
ウチなんか、新聞紙や子供の終わったテスト用紙なんかを燃やしていました。

でもこれって良くないそうです。

うちのストーブでも紙などを燃やすと一気に燃えてストーブが「カチカチカチ」と音を発します。
これはストーブ内の温度が一気に上がり、ストーブの金属部が一気に伸びて「カチカチカチ」と音がするのです。

一気に温度が変化するのは良くないことです。

おそらく金属の接合部がダメージを受けます。

僕も以前はそのようにしていたらストーブに隙間ができてしまいました。
この隙間から風が入り、薪が過剰に燃えて、大量の薪を消費する割に暖かくならない状態になってしまいました。
昨年のオフシーズンにそのことに気が付き、隙間を耐火セメントで固めて空気の入口を限定したら、薪の使用量が2/3くらいに減りました。
二次燃焼システムが有効に働き、燃焼効率が上がったと考えられます。
(我が家のストーブは二次燃焼式)
薪ストーブの寿命だけでなく、薪の消費量にも影響するんです。

メンテナンスが重要だということとともに焚き方も重要なんですね。