植物の基部とはどこ?基部優勢とは? 公開日:2023年8月5日 栽培 果樹のお世話をしていると、「植物の基部」という言葉が出てきます。 これ、検索してもなかなかズバリの答えが出てこないのですね。 色々調べて断片的な言葉をつなぐと、 基部とは? 基部とは幹のこと、と言って良いと思います。しかも幹の下の方のことを指すようです。 基部優勢とは? 基部優勢とは、幹に近い部分から発生した枝の方が強勢となる現象のことです。 枝から発生した枝よりも、幹から直接発生した枝のほうが強いということです。 いいね:いいね 読み込み中… 関連 タグ 木 関連記事 ブルーベリーの花にも鳥避けネットは必須!晩秋にフレンチラベンダーが咲いた!咲かせるにはどうすればいい?フレンチラベンダーの耐寒性。耐寒温度は?新潟で冬越し出来る?夏にブドウの花が狂い咲き!7月に花咲いた実は食べられるのか?実生の桃の木摘果とシンクイムシの防除暑すぎてハナミズキが枯れた。 投稿ナビゲーション ブルーベリー(ラビットアイ系)の収穫タイミングは?8月14日、猛暑が続く中のブルーベリーがしわくちゃに!