新潟上越 日本列島ダーツの旅で新潟県上越市の中郷区が紹介されました 2024年11月27日(水)、日本列島ダーツの旅で新潟県上越市の中郷区が紹介されました。内容は、中郷区の簡単な紹介から、地元の人々に区民を見つけてインタビューしていくという、いつものものです。テレビ志望の少年最初は、妙高サンシャインランドで... 2024.12.11 新潟上越
ミツバチ 本日ミツバチ元気飴(1回目)を給餌 本日、14時半ごろ、ミツバチ元気飴が届きました!なのでさっそく日本ミツバチに給餌しました。雨、アラレが降っていましたが、今日しかチャンスがないと思い、強行しました。巣箱の上部のハチミツ入れに飴をガラガラと入れました。案の定、ミツバチが飛び出... 2024.12.11 ミツバチ
DIY リモコンの効きが悪い場合、改善した我が家の方法 テレビのリモコンの効きが悪い、ということはありませんか?強めに押せば効くけど、ちょっと押しただけではチャンネルが変わらない、なんてことありますよね。我が家で改善した方法をお伝えします。※この方法はリモコンを壊す可能性があります。あくまでも自... 2024.12.08 DIY
ミツバチ ミツバチの巣の中にモグラ?の後が! 先日12月4日、ミツバチの巣箱を内見しました。すると、巣箱の外から中に穴が続いています。モグラ?大きさ的にはモグラか、ネズミか?わかりませんが、穴を掘って中に入った形跡がありました。なんなのだろう?ミツバチは先週からさらに数が減っている感じ... 2024.12.04 ミツバチ
ミツバチ オオスズメバチの女王蜂がぺったんこにかかる オオスズメバチ対策でぺったんこを設置しました。でもスズメバチはくっつけたけど、オオスズメバチはくっつけられませんでした。数日放置しておくと、なんとオオスズメバチが4匹ほどかかっていました。さらに午後にはオオスズメバチの女王蜂がかかっていまし... 2024.11.21 ミツバチ
DIY 日本酒で柿の渋抜きをしてみたら… 柿の渋抜きを日本酒でしてみました。そしたら下段は溶けてきました。上段は渋が抜けない状態です。こりゃやはり焼酎じゃないとダメですね。 2024.11.21 DIY田舎暮らし
ミツバチ ハチミツを給餌する 今日はハチミツを給餌。最上段に重箱を追加して、そこの巣の上に直接タッパーを置いて。そこに賞味期限切れのハチミツ、結晶になってるやつを投入。食べてくれるかな? 2024.11.20 ミツバチ
栽培 ブドウのオオスズメバチ対策に木酢液を噴霧してみた ブドウを食害するオオスズメバチ。見つけるたびに虫取りネットで捕まえて潰していました。しかし毎日やってきます。裂果や腐ったブドウを取り除いてみました。しかし一度場所を覚えたせいか、またもややってきます。色々調べると、木酢液が良い、とのこととし... 2024.09.04 栽培
栽培 オオスズメバチにブドウを食べられる! ブドウがオオスズメバチに食べられました…しかも袋を食い破って!今年はなんだか虫の被害に遭いやすい我が家のブドウです。収穫時期が少し遅いからかな? 2024.09.03 栽培
栽培 ブドウの着果が悪いので環状はく皮してみた! ブドウの、今年の着色が遅いのですよね。昨年は8月の終わりにはだいぶ収穫していました。ところが今年は9月1日になっても着色が悪いです。今年のブドウの着色が悪い原因着色が悪い原因として考えられるのは 夏以降、新梢をほったらかしにした 着果数が多... 2024.09.01 栽培